

近世朝鮮の地理書の買取を行ったスタッフからのコメント
横浜市のお客様より、貴重な近世朝鮮の地理書をお譲りいただきました。ブックリバーでは、古書・専門書のなかでも特に歴史的・学術的価値が高いジャンルの一つとして「地理書」に注目しており、今回のような買取依頼には、専門知識をもった査定スタッフが丁寧に対応しております。近世朝鮮の地理書は、日本国内では非常に流通量が少なく、現物での確認機会も限られているため、高度な評価眼と書誌的知識が求められる書籍ジャンルのひとつです。
今回、買取対象となった書籍は、朝鮮王朝時代の地理的知見を集約した地誌に分類される一冊であり、行政区画や山河、交通路、軍事施設、経済活動、農業の分布といった多角的な地域情報が記載されたものです。さらに、同書には現地の風俗・文化・宗教観などにも触れた記述が含まれており、純粋な地理書でありながら、文化誌としての側面も持ち合わせています。漢文による筆写体、木版印刷、あるいは版本によっては彩色地図が添付されるものもあり、歴史的価値と資料性の双方から高く評価される対象です。
本書は、江戸時代の日本でも輸入文献として知られており、当時の知識人や幕府関係者にとって朝鮮の実情を知るための重要な手がかりとされました。中には、同様の地理情報をもとに翻訳・再編されて国内に流通した版本も存在しており、日朝間の文化交流の一端を担っていたことがわかります。今回の書籍にも、当時の日本語による注釈が付与されており、日本側での再編集版であった可能性もあるため、非常に興味深い資料でした。
査定を担当したスタッフは、買取時の印象について次のように述べています。
「一見すると古びた一冊に見えるかもしれませんが、紙質や綴じ糸、印刷のかすれ方、虫損の位置から見て、保存状態としては極めて良好な部類に入ります。近世の地理書でありながら、見開きの折込地図がしっかりと残されていた点も高く評価できました。書き込みや墨塗りもなく、当時の読者が丁重に扱っていたことが伺える内容でした。」
また、査定にあたっては、以下のような観点から評価を行いました。
- 刊行年代と出版形態の特定
木版印刷か活字か、表紙や見返しの材質、蔵書印の有無などから、刊行年代や出版地の特定を行います。今回は、朝鮮半島南部の特定地域に焦点を当てた「地域限定版」と見られる書誌でした。 - 地図・図版の有無と状態
当時の地理書において、地図の有無は買取評価において非常に重要です。彩色された地図や、多面折りの仕掛けがある場合、学術的資料としての評価が一段と高まります。今回の一冊にも、小型の折込地図が付属しており、彩色や墨の濃淡も当時のまま保存されていました。 - 保存状態と書誌学的要素
虫損・焼け・綴じの緩み・紙の酸化など、古書特有の劣化状態をチェックし、保存状態を総合的に判断します。また、書誌的に価値がある特装本や、限定印刷の書籍、書写の証明が残るものなどは、追加で高評価の対象となります。
今回の近世朝鮮の地理書は、こうした複数の査定基準において非常に高い評価を得られる内容であったため、市場相場の上限に近い価格でのご提示をさせていただきました。ご依頼主様も長年収集されていた書籍を手放すことに少なからず迷いがあったとのことですが、「価値をしっかりと見てくれた」「次の方に届くなら」と、納得のうえでご成約くださいました。
ブックリバーでは、こうした専門性の高い古書・学術書の査定を、横浜をはじめ関東圏を中心に強化しています。特に、東アジア地域に関連する歴史資料や地理文献については、東洋学・漢籍に明るいスタッフが在籍しており、他の古書店では判断の難しい書籍でも、適正かつ高水準の価格をご提示できる体制を整えております。
また、近年は日本国内のみならず、海外の大学・研究機関・コレクターとの連携も進んでおり、希少なアジア地域の書籍や資料については、国際的な需要を前提とした買取価格の設定が可能です。今回の近世朝鮮の地理書も、既に国内外複数の研究者から引き合いがあり、改めてその価値の高さを実感する買取事例となりました。
横浜市内で貴重な地理書、歴史資料、東アジアに関わる文献などの買取をお考えの方は、ぜひブックリバーまでご相談ください。出張買取・宅配査定・事前見積りなど、柔軟かつ誠実な対応をお約束いたします。お客様の想いと知の財産を、次世代へと繋げるお手伝いができるよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。