社会学書 Dictionary of the Middle Agesの買取実績詳細


項目 | 詳細 |
---|---|
買取日 | 2025年3月17日 |
買取方法 | 出張買取 |
買取金額 | 39,500円 |
買取地域 | 東京都 新宿区 |
ジャンル | 社会学書 |
冊数 | 全14巻 |
主な内容 | y0523-14.Dictionary of the Middle Ages 全14巻揃/中世辞典 |
本の状態 | ややキズ汚れあり |
Dictionary of the Middle Agesの買取を行ったスタッフからのコメント
この度、東京都新宿区のお客様より、Dictionary of the Middle Ages 全14巻揃をお譲りいただきました。本書は、中世ヨーロッパを中心に、約1000年に及ぶ歴史、文化、宗教、法、哲学、科学、芸術などの分野を網羅した英語による百科事典であり、世界的にも高く評価されている学術資料です。全14巻から成るこのシリーズは、歴史学者、図書館、大学研究機関、洋書専門家の間でも特に重宝されており、日本国内でも完品の所蔵は非常に限られています。
Dictionary of the Middle Ages は、アメリカのCharles Scribner’s Sons社より1982年から1989年にかけて刊行されたもので、数百人に及ぶ世界各国の研究者が執筆に参加した権威ある辞典です。アルファベット順に構成された約5000の項目には、人物、地名、事件、制度、文化、思想など、中世を多角的に理解するための重要な情報が詳細に掲載されています。特に神学や法学、美術史、建築様式、騎士道、十字軍運動、修道会制度、都市形成史など、現代との接続点を多く内包する分野においては、他に類を見ないほどの網羅性と精緻な考察が魅力です。
今回お持ち込みいただいたセットは、全14巻が揃っており、全体の保存状態も極めて良好でした。外函にわずかなスレや経年劣化は見られたものの、各巻の表紙および本文ページには書き込み、破れ、カビ、ページ折れなどの目立ったダメージはなく、専門書として中古市場に出すうえで非常に理想的な状態でした。中でも、初版本としての出版年と刊行順の一致、図版ページの欠損なし、そして函付きでの保管状態など、査定における加点要素が多く揃っていたため、専門書市場での実勢価格に基づき、最大限の評価額をご提示いたしました。
中世という時代は、単に歴史の一部というだけでなく、現代の価値観や制度の原型が多く形成された重要な時期であり、その研究は政治思想、宗教的寛容、社会契約、教育制度などの理解にもつながります。そのため、こうした専門性の高い辞典は、単なる参考資料の枠を超えて、思想の再構築や知的探求の羅針盤ともなる存在です。Dictionary of the Middle Ages は、まさにそうした価値を体現する文献といえます。
各巻には、視覚的理解を助ける図表、年表、地図、系譜などの補足資料も収録されており、初学者から研究者まで幅広く使用されてきました。日本国内でこうした専門辞典を揃えるには、洋書輸入書店の利用、長期の注文待ち、価格的なハードルをクリアする必要があるため、現物で全巻揃っている状態は非常に貴重です。さらにこのセットには、当時の刊行案内や補足小冊子も挟み込まれており、出版時の流通背景を物語る資料価値も評価できました。
ご依頼主である新宿区のお客様は、大学関係の研究職を定年で退職されたばかりで、ご自宅の書庫を整理されているタイミングでした。多くの専門書を所有されており、中でも中世ヨーロッパ研究に長年携わってこられたことから、このシリーズには特に深い愛着を持たれていたようです。訪問査定の際には、一点一点手に取って状態を確認させていただきながら、刊行年のばらつき、紙面のコンディション、外装や函の補修有無などを丁寧にチェックしました。
お客様からは、長年大切にしてきたコレクションを専門知識を持って評価してもらえたことに安心されたご様子で、特に「本当にこのシリーズの内容と価値を理解してくれる業者に引き取ってほしかった。丁寧に見てくれて、言葉も誠実で嬉しかった」とのお言葉を頂戴しました。当店としても、お客様の知的好奇心と積み重ねてきた歴史に敬意を払いながら、次の読者へとつなげる責任を実感いたしました。
ブックリバーでは、今回のような全集・辞典・洋書・哲学書・宗教書・人文学関連資料の買取に積極的に取り組んでいます。特に、内容の専門性が高く、国内での再流通が限られる洋書類は、私たちが独自のネットワークを活かして次の読者へつなぐことに強みを持っています。中でも中世、神学、ラテン古典、キリスト教文化史、文献学関連の全集は、多くのニーズが国内外であり、今回のような完品セットは高評価の対象となります。
査定時には、全巻揃いであることに加え、巻ごとの冊子状態、図版の有無、函やジャケットの劣化度合い、外箱の状態など、多角的な視点から総合評価を行います。また、初版であるか、後年の増刷であるか、正誤表の有無、追補版の附属状況など、資料としての正確性も査定基準に含めています。そのため、当店では単なる市場価格に左右されず、本来の学術的価値と保存状態に応じた公正な価格での買取を徹底しております。
東京都内、特に新宿区は教育・文化施設が多く存在し、洋書を中心とした買取依頼も非常に多いエリアです。ブックリバーでは、地域性やお客様のニーズに寄り添った柔軟な出張査定サービスを展開しており、専門書買取の実績も豊富です。事前のご相談から査定、運搬、現金化までワンストップで対応しており、重たい全集や辞典類の持ち運びにお困りの方にも安心してご利用いただけます。
今後もブックリバーでは、価値ある学術資料、全集、洋書類の再評価を通じて、知識の継承と循環に貢献してまいります。もしご自宅やご実家、研究室に眠っている貴重な書籍の処分にお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。専門の査定スタッフが丁寧に対応し、書籍の価値と背景にふさわしい評価をご提示いたします。