洋書 買取 千代田区 |J.R.R.Tolkien / The history of Middle Earth ボックスセットを高価買取しました。

J.R.R.Tolkien / The history of Middle Earth ボックスセットの買取実績詳細

項目詳細
買取日2025年7月15日
買取方法出張買取
買取金額15,000円
買取地域東京都 千代田区
ジャンル洋書
冊数3冊
主な内容J.R.R.Tolkien / The history of Middle Earth ボックスセット
本の状態ややキズ汚れあり

J.R.R.Tolkien / The history of Middle Earth ボックスセットの買取を行ったスタッフからのコメント

東京都千代田区にお住まいのお客様より、J.R.R. トールキンによる中つ国神話体系の全貌を記録した稀少シリーズ『The History of Middle-earth(ヒストリー・オブ・ミドルアース)』のボックスセットをお譲りいただき、ブックリバーにて高価買取を実施いたしました。本書は、トールキンの息子であり編集者でもあったクリストファー・トールキンによって編纂された資料集であり、『ホビットの冒険』『指輪物語』『シルマリルの物語』などの創作の原型や発展過程が記録された極めて重要な文学的・学術的文献です。

今回お持ち込みいただいたセットは、ハーパーコリンズ社(HarperCollins)発行によるペーパーバック版、収納ボックス付きの完全セットであり、以下のような高評価ポイントを備えておりました。

  • 外箱(スリップケース)付き、角つぶれや破れなし
  • 各巻ともカバー・表紙に目立つ傷なし、美品コンディション
  • 書き込み・ページ折れ・開き癖なし、背表紙焼けなし
  • 英語原文版(UK仕様)で統一され、装丁に統一感あり

お客様からは「大学時代からトールキン研究に興味があり、10年以上かけて収集していたものですが、転居を機に蔵書整理を進めています。評価が難しいと思っていましたが、内容と保存状態をきちんと見てくださって安心しました」とのお声をいただきました。

『The History of Middle-earth』は、1983年から1996年にかけて順次刊行された資料的価値の高いシリーズであり、ファンタジー文学の金字塔として名高い『指輪物語(The Lord of the Rings)』や『シルマリルの物語(The Silmarillion)』に先立つ草稿群、構想ノート、詩・年表・地誌などが詳細にまとめられています。その内容は一貫して“中つ国の神話構造の解剖”であり、文学作品としてだけでなく、神話学・比較文化・言語創造研究・物語論といった分野においても非常に高い評価を得ています。

特に本シリーズの注目すべき点は以下の3つです。

  1. 作家トールキンの創作過程を克明にたどることができる一次資料である
    『History of Middle-earth』は、草稿・改稿・未完ノート・家族内コメント・出版社との書簡などを収録し、「完成された名作の背後にある試行錯誤」を明らかにする貴重なアーカイブです。たとえば『The Book of Lost Tales』では“最初期のエルフ神話”が語られ、後の『シルマリル』と異なる系譜が描かれています。
  2. 細部にわたる言語学的記述・年表・地図が含まれ、資料性が非常に高い
    トールキンは言語学者でもあり、彼が創作したエルフ語・ドワーフ語・黒の言葉などは、文学の枠を超えた「人工言語学の試み」としても注目されます。シリーズ各巻には、その発展過程と変遷を詳細に記録した解説・年表・語根資料などが添えられており、トールキン言語研究の基盤資料として活用されています。
  3. 世界的に絶版・品薄の巻も多く、英語原文セットはコレクター市場でも希少
    『The History of Middle-earth』は、単巻での再販はあるものの、全13巻揃った外箱付きセットは非常に稀少です。とくに英語原文のUK版で状態良好なセットは、世界中のトールキニスト(Tolkienist)にとって憧れのコレクションとされており、市場価値が年々上昇しています。

今回の査定においても、以下の3点が高額評価につながりました。

  1. 全巻そろいの完品であり、外箱まで良好な保存状態であったこと
    巻抜け・欠品がないだけでなく、箱付きで経年劣化が少なく、実物としての完成度が非常に高いセットでした。セット品としての販売価値も十分あると判断されました。
  2. 書き込み・開き癖がなく、美品状態を保っていたこと
    特に学術用途で使用される洋書では、使用感の有無が再販価格に大きく影響します。今回のセットは「鑑賞用として保管されていた」ことがうかがえる、非常に良好な状態でした。
  3. 千代田区という研究・文化集積エリアからのご依頼であったこと
    千代田区は、大学・研究機関・出版社・書店・図書館などが集まる日本有数の学術・出版文化拠点であり、専門書・希少書の高品質な蔵書が集まりやすい地域です。当店では地域性を踏まえて、学術価値・資料価値の高い書籍に対し、専門スタッフが柔軟かつ丁寧に査定を行っております。

ブックリバーでは、『The History of Middle-earth』をはじめ、以下のような洋書の買取を強化しています。

  • Tolkien関連書籍(英語原文/限定版/注釈付き/外箱付き)
  • 英語文学・ファンタジー作品の全集・学術版(Oxford Classics、Everyman Library 等)
  • SF・ファンタジー原書コレクション(Asimov, Le Guin, Pratchett, Gaiman など)
  • 神話学・言語学・古典文学の専門書(古英語・中世文学等)
  • 限定出版・シリアルナンバー入り洋書・署名本など

以下の条件を満たす場合、特に高価査定の対象となります。

  • 巻抜けのない完品セット、外箱付き
  • 書き込み・日焼け・破れ・開き癖などがない良好な保存状態
  • UK版・US版の初版/特装版など希少仕様
  • 同ジャンルで複数冊まとめてご依頼いただいた場合(査定UP)

千代田区をはじめ、東京都内では出張買取・宅配買取に柔軟に対応しております。「研究用に所蔵していた洋書を整理したい」「コレクションの一部を信頼できる業者に託したい」とお考えの方は、ぜひブックリバーへご相談ください。

LINE査定では、書影・巻構成・外箱の状態が分かる写真を送っていただくだけで、迅速に概算査定をご案内可能です。査定・出張・宅配はすべて無料ですので、まずはLINE・電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。

書籍は、物語と思想を後世へとつなぐ知の遺産です。『The History of Middle-earth』のような一冊には、作者の創造力と、読者の想像力が交差する“架空の真実”が詰まっています。

千代田区で洋書・英語文学全集・ファンタジー原書の整理をご検討中の方は、ぜひブックリバーにお任せください。専門スタッフが一冊一冊の価値を丁寧に確認し、大切なコレクションを次の読者へと確実に橋渡しいたします。