紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方の買取実績詳細

紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方の買取を行ったスタッフからのコメント
東京都港区にお住まいのお客様より、弓道に関する高度な技術論と道具の取り扱いを主題とした専門書『紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方』をお譲りいただき、ブックリバーにて高価買取いたしました。本書は、弓道を単なる競技ではなく“道”として研鑽している実践者に向けて書かれた内容であり、発行部数も限られている希少書籍でした。状態も良好で、内容・希少性・保存状態の三点をふまえた適正な評価のもと、上限に近い価格にてお引き取りさせていただきました。
『紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方』は、弓道における「射法八節」の中でも特に繊細な動作である「離れ」の瞬間、そしてその前後の心身の統合、さらには使用する弓具の構造・選び方・日常の手入れ方法など、現場での実技経験を踏まえて詳細に解説した弓道実用書です。筆者は長年弓道の指導に携わってきた熟練者であり、経験論と理論が融合した本書は、全国の道場で今なお重宝される一冊です。中でも本書に収録されている「紅葉重ね」の考え方は、精神集中と身体の一致を図るうえで重要な視点として知られており、道としての弓道を追究する方々にとって、単なる技術書を超えた“指南書”としての価値があります。
今回お持ち込みいただいた書籍は初版のまま、カバー付き・帯付き・書き込みや汚れのない極美品で、読まれた形跡すら感じさせないほど丁寧に保管されていました。発行部数が少ない書籍であるにもかかわらず、ネット上での再販流通もほとんど確認できず、市場における供給不足と安定した需要をふまえ、当店としても積極的な査定を適用させていただきました。
お客様からは「師範から紹介されて購入した本でしたが、自分の修練がひと段落したため手放すことにしました。単なる古本としてではなく、きちんと内容を見て評価してもらえてありがたかったです」とのお言葉をいただきました。ブックリバーでは、武道・伝統芸道・民俗技術などの分野においては、表紙や発行年だけではなく、内容の実用性・文化的価値・資料的有用性を考慮したうえで、誠実な査定を行っております。
以下に、今回の査定で高評価となったポイントを3つにまとめてご紹介いたします。
- 弓道専門の技術書としての希少性と内容の深さ
本書は、射法八節における最重要工程「離れ」の一瞬に着目し、技術・心構え・呼吸・間合いを科学的かつ精神的に論じた高度な実用書であり、単なる入門書とは一線を画す内容です。さらに、弓・弦・矢・握り革・弽など、弓道に関する各道具の構造・特徴・扱い方についても丁寧に記述されており、初心者だけでなく中・上級者の修練書としての資料的価値が極めて高いと評価されました。
- 保存状態の良好さと完品であること
査定の際に重要な「保存状態」においても、今回の書籍はカバー・帯が完備されており、ページ折れ・書き込み・シミ・匂い等も一切なし。中面には開き癖もなく、読まれた形跡が少ない“未使用に近い”美品と判断いたしました。武道関連書籍は長年読み継がれることが多く、書き込みや破損が目立ちやすいジャンルのため、こうした完品状態は再販市場でも非常に高評価となります。
- 港区という地域特性と再販需要の高さ
港区は、文化・芸道・武道に通じる住民や企業、教育機関が多く所在する都心部の知的文化集積地です。大学・道場・文化センターも集まる地域性から、弓道やその他武道書への需要も継続的に存在し、また美術館・書店などの文化的拠点も多いため、こうした書籍の再販性が高いエリアでもあります。当店ブックリバーでは、港区での専門書買取では内容理解を前提とした査定体制を整えており、地域需要を見越した価格評価が可能です。
ブックリバーでは、今回のような弓道専門書をはじめ、以下のような実用系専門書の買取を強化しております。
- 弓道書(射法八節、錬心、射技、礼法、伝書など)
- 古武道・剣術・槍術・居合・薙刀等の武術書
- 武道具の見分け方、扱い方、補修・手入れ技術書
- 茶道・華道・香道・書道など日本伝統芸道の手引書
- 民俗技術・工芸技法・伝統保存会発行の限定冊子
また、以下の条件を満たす場合は特に高価査定対象となります。
- 初版・限定版・非売品など希少性の高い仕様
- 保存状態が良好で書き込み・劣化のない完品
- 指導者・師範監修による専門的資料
- 同ジャンルの書籍を複数冊まとめてご依頼いただいた場合
出張買取・宅配買取も対応しており、港区ではご自宅までの無料出張買取にも柔軟に対応いたします。LINE査定では、書影や背表紙の写真を送っていただくだけで、事前に概算査定をお伝え可能です。
伝統の技は、書物によって次代へと受け継がれていきます。『紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方』のような一冊には、熟練者の経験と、未来の修練者への“伝えたい技術”が詰まっています。
港区で実用書・武道書・伝統技術書の整理や売却をご検討中の方は、ぜひブックリバーまでご相談ください。内容をしっかり理解し、誠意ある査定と対応で、あなたの大切な一冊を次の学び手へと丁寧に橋渡しいたします。LINE・電話・メールにて、お気軽にお問い合わせをお待ちしております。