ゼロから作るDeep Learningの買取実績詳細
- 買取書籍名
- ゼロから作るDeep Learning
- 買取金額
- ¥10,200
- 買取日
- 2025年7月24日
- 買取方法
- 出張買取
- 冊数
- 3冊
- 主な内容
- ゼロから作るDeep Learning 1〜4
- 本の状態
- 良好
- 買取理由
- 転職後に別分野に移ったため整理
- 高価買取となった理由
- 近年のAIブームとともに、初版であっても市場価値が下がりにくい実用書のため
※掲載している買取実績は、お客様の同意を得た上で一部情報を加工しております。買取価格は市場価値や本の状態により変動いたします。
ゼロから作るDeep Learning 1〜4の買取を行ったスタッフからのコメント
この度ブックリバーでは、東京都台東区にお住まいのお客様より、オライリー・ジャパン刊「ゼロから作るDeep Learning」シリーズ全4巻セット(1〜4)をお譲りいただきました。本シリーズは、人工知能・機械学習・深層学習の理論と実装を、Pythonを使って実際に手を動かしながら習得できる構成で、多くのエンジニアや学生、AI関連の初学者からも高い支持を集めています。
今回お持ち込みいただいた全巻セットは、書き込み・折れ・水濡れなども見られず、本文・カバーともに良好な保存状態でした。特に第4巻は発行が比較的新しく、中古市場でも在庫不足となっていることから、シリーズとしての希少性と需要の高さを考慮し、高価買取を実現いたしました。
お客様からは「独学でAIを学ぶために揃えた書籍でしたが、転職後に別分野に移ったため整理しました。技術書として価値を評価してもらえてよかったです」とのお声をいただきました。ブックリバーでは、AI・プログラミング・データサイエンスなどの実用系技術書についても、版の新旧や需要動向をふまえた専門的な査定を行っています。
「ゼロから作るDeep Learning」は、ディープラーニングの根幹となるニューラルネットワークの仕組みや勾配法の原理、さらにはPyTorchや自然言語処理まで幅広くカバーしており、エンジニア育成用の教材や現場の参考書としても多く利用されています。近年のAIブームとともに、初版であっても市場価値が下がりにくい実用書としても知られています。
台東区はクリエイターや技術系企業、専門学校も多く立地するエリアで、プログラミング関連書籍やAI技術書の買取ご相談も増加傾向にあります。当店では、実務系技術書の内容理解に長けたスタッフが査定を担当し、内容の難易度・流通状況・再販ニーズを反映した丁寧な価格設定を行っています。
査定のポイントとしては、以下のような点が評価の基準となります。
- 最新版であるかどうか(改訂・新版の有無)
- 書き込み・マーカー・破損・カバーの傷みなどの使用感
- 巻数が揃っているか(シリーズ完結かどうか)
- 出版社や定価の高さ(専門書籍かどうか)
- 現在の市場ニーズと分野の注目度
これらの条件を満たす場合、実用書であっても高価買取が可能です。特にAI・機械学習関連の書籍は再販ニーズが高く、改訂前の旧版であっても一定の需要が見込めるケースがあります。
最後に、これから技術書や実用書の整理・売却を検討されている方へのアドバイスをお伝えします。
・改訂前でも、内容が陳腐化していなければ高評価されることがあります
・コード付き・演習付きなど学習実用性の高い本は評価対象になりやすいです
・シリーズが揃っている場合、バラ売りよりも査定額が上がります
・書き込みがあっても、軽微なものであれば大幅減額にはならない場合があります
ブックリバーでは、AI・機械学習・プログラミング関連の実用書籍を積極的に買取しています。台東区をはじめ、東京都内では出張買取にも対応しておりますので、書棚整理・転職・学習終了などのタイミングで、ぜひお気軽にご相談ください。
大切に読まれてきた技術書を、次のエンジニア・研究者の手へつなげるお手伝いをいたします。