和本明治摺り歴史書「神皇正統記」6冊揃いの買取実績詳細


和本明治摺り歴史書「神皇正統記」6冊揃いの買取を行ったスタッフからのコメント
川崎市にお住まいのお客様より、和本仕立ての明治期摺り『神皇正統記(じんのうしょうとうき)』全6冊揃いをお譲りいただき、ブックリバーにて高価買取いたしました。本書は、南北朝時代の公家・北畠親房によって著された、日本の皇統史を中心とした古典的歴史書であり、戦前まで広く教育や思想に影響を与えてきた重要文献です。
今回お持ち込みいただいた品は、明治期に出版された版本であり、和綴じ・題簽・本文共に非常に良好な保存状態を維持しておりました。和本の買取においては、単なる刊行年や内容に加え、「揃いであること」「欠損のない状態」「綴じ・紙質・虫損の有無」など多面的な評価が求められますが、本書はそのすべてを満たす逸品として、歴史資料・古書としての価値が非常に高いものと判断いたしました。
神皇正統記とは、北畠親房が南朝の正当性を主張するために著した政治思想史上でも重要な書であり、日本史・思想史・神道研究において欠かすことのできない古典です。江戸時代には朱子学とならぶ影響を持つ文献とされ、明治期に至っては国家神道や教育勅語の思想的背景を支える文書として再注目されました。特に明治以降の再出版本は、学術資料として図書館・研究者のあいだでも一定の需要があり、和本仕立ての再版はその保存状態や版式の違いにより、希少性が異なる評価を受けます。
以下では、今回の買取において高価査定につながった主なポイントを3点に分けてご紹介します。
- 明治期の版本・全6冊揃いという希少構成
今回の『神皇正統記』は、明治時代に摺られた和本6冊揃いであり、現存数が限られる明治出版物の中でも保存状態・巻構成共に極めて良好な内容でした。古典籍・和本類の市場では、巻数が欠けた「不揃い本」が多く流通する一方で、「完本」状態での揃い品は資料価値・コレクション価値の両面から高く評価されます。加えて、和綴じ糸が当時のままで改装・改綴されていなかった点も、古典籍の原形を保持している証として査定価格に反映されました。 - 保存状態の良さと本文の完全性
和本においては、紙質・墨摺の状態・虫損・カビ・破れの有無など、保存状態の細部が重要な査定要素となります。今回の『神皇正統記』は、表紙に軽微な擦れこそありましたが、本文に目立った書き込みや損傷はなく、朱筆・傍注なども見られない純正な内容でした。綴じ糸の切れや中綴じのゆるみもなく、紙質も柔軟性を保っており、製本から100年以上が経過しているとは思えない状態でした。こうした「完全性の高さ」は古典籍の査定において極めて重要であり、美品として扱える一冊でした。 - 川崎市内における歴史古書の買取ニーズと市場流通
川崎市は東京都心や横浜市に隣接し、大学・研究機関・文化施設が集まる地域でもあります。古書・古典籍に対する需要は、市場としても流動性があり、とくに歴史書や思想書に関しては学術研究目的での再利用も多く、一定の価格帯で安定した需要があります。ブックリバーではこうした地域特性もふまえ、古典籍や歴史文献に関しては、東京都心部と同等の査定基準で高価買取を行っております。
査定を担当したスタッフは、以下のようにコメントしています。
「神皇正統記は、思想史・政治史・皇統研究の観点から見ても非常に重要な古典です。今回お譲りいただいた版本は、明治期に出版された再摺本ながら、和装本としての原形を完全に保っており、欠損・改装のない非常に貴重な揃いでした。保存状態も優れており、専門家の方にとっても再利用価値の高い資料であると判断し、最高水準の評価をさせていただきました。」
ブックリバーでは、和本・古典籍・歴史資料の買取を専門スタッフが丁寧に対応しております。特に以下のようなジャンルの書籍は高価買取対象として取り扱っております:
- 神道・国学・儒学・陽明学に関する文献
- 日本古代史・中世史・近世史に関する史料集・解説書
- 明治~昭和初期の教育史・国体論・憲政資料
- 漢籍・古活字版・江戸時代版本・翻刻資料
- 和本・唐本・帖仕立・巻物など装丁価値のある資料群
また、出張買取・宅配買取にも対応しており、川崎市内で蔵書整理・遺品整理・古民家解体などに伴う歴史書籍のご処分をご検討の方にも、柔軟にご対応可能です。LINEでの簡易査定やお電話による事前相談にも対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。
100年を超える歴史のある一冊は、それを読み継ぐことで新たな知見をもたらします。川崎市での古典籍・歴史書の売却をご検討中の方は、確かな知識と実績をもつブックリバーにご相談ください。私たちは、一冊一冊の持つ時代背景と価値を見極め、次の世代へと丁寧に受け継いでいきます。査定無料・出張無料・ご相談だけでも歓迎いたします。どうぞお気軽にお声がけください。