だいだいいろの童話集の買取実績詳細
- 買取書籍名
- だいだいいろの童話集
- 買取金額
- ¥15,800
- 買取日
- 2025年7月25日
- 買取方法
- 出張買取
- 冊数
- 1冊
- 主な内容
- アンドルー・ラング だいだいいろの童話集 1906年
- 本の状態
- やや劣化
- 買取理由
- 書棚の整理
- 高価買取となった理由
- 児童文学ファンや装丁コレクターから根強い支持を集めてるため
※掲載している買取実績は、お客様の同意を得た上で一部情報を加工しております。買取価格は市場価値や本の状態により変動いたします。
アンドルー・ラング だいだいいろの童話集 1906年の買取を行ったスタッフからのコメント
この度ブックリバーでは、東京都中野区のお客様より、アンドルー・ラングによる「だいだいいろの童話集(The Orange Fairy Book)」1906年版の洋書をお譲りいただきました。本書はイギリスの詩人・民俗学者であるラングが手がけた有名な“カラー童話集”シリーズの一冊で、世界各国の神話や民話を再話した作品として、現在も欧米の児童文学史において高い評価を受けている作品です。
今回お持ち込みいただいたのは、1906年の初期版に近い希少な古書で、表紙・背表紙には経年によるわずかなスレこそあるものの、本文は破れや欠落もなく、綴じもしっかりとしていました。挿絵の印刷も美しく残っており、アンティーク洋書としてのコレクション価値が高いと判断し、高価買取をさせていただきました。
お客様からは、長年書棚に収められていた大切な一冊を「価値を理解してきちんと評価してくれる業者に託したい」との思いでご依頼いただきました。ブックリバーでは、アンドルー・ラングをはじめとした19世紀〜20世紀初頭の英文学・児童文学の洋書に関しても、書誌的価値・装丁・保存状態などを含めて専門的に査定いたします。
「だいだいいろの童話集」は、他の“赤い童話集”“青い童話集”と並び、ラングのシリーズの中でも人気の高い一冊です。フランス、ロシア、アフリカ、インドなど、多様な地域の物語が収録されており、グリム童話やアラビアンナイトとはまた異なる独自の魅力を持つ民話集として、児童文学ファンや装丁コレクターから根強い支持を集めています。
中野区は古書愛好家や海外文学ファンも多いエリアで、こうした洋書コレクションに関する買取依頼も多数寄せられています。当店では、英語・仏語・独語などの外国語古書についても、内容だけでなく出版年や挿絵、製本の質まで丁寧に確認し、希少価値を反映した査定を行っています。
査定時の主な評価ポイントは以下のとおりです。
- 初版または初期印刷であるかどうか
- 表紙・背表紙の保存状態(スレ、破れ、剥がれの有無)
- 本文の状態(落丁・破れ・書き込みなどの有無)
- 挿絵や図版の保存状況
- 希少性と市場でのコレクター需要
こうした条件を満たす洋書は、時代を超えて評価される価値を持ちます。特にアンドルー・ラングのカラー童話集シリーズは、海外でも収集対象となっているため、状態の良いものは高値での買取が期待できます。
ブックリバーでは、中野区をはじめ東京都内全域で出張買取も承っております。洋書コレクションの整理をご検討の際は、どうぞお気軽にご相談ください。大切に保管されていた一冊を、次の読者やコレクターへと丁寧につなぐお手伝いをさせていただきます。